PR

【保存版】家計の見直し節約術(随時更新)|通信費、水道光熱費、家賃、食費、保険料

【永久保存版】 おすすめ 家計の見直し 最強の節約術 節約
この記事は約7分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

[景品表示法に基づく表記]本ページは広告が含まれています。

スポンサーリンク
新人
新人

色々と節約方法を教えていただいていますが、チェックリストみたいなものはありますか?

ひよ先輩
ひよ先輩

すみません、まだ随時更新中(執筆時点66項目)になりますので、本ページにて保存版として更新していきたいと思います。

スポンサーリンク

節約のすすめ

節約術のほとんどが、まず家計簿をつけてから始まるのですが、カード自動仕訳やレシートポイントのものなど色々やった結果「時間に見合わない」といったことが発生するので、本サイトの節約術は、以下をポイントに列挙型にしたいと思います。おおよそ20サイト分くらいの分量はあると思います。

・家計簿は無理ない程度に(優先度は「節約実行」>「家計簿作成」)
・節約に時間をかけるくらいなら副業をするなど収入を増やしたほうが良い
・交遊や奮発もたまには必要(使うところは使うメリハリをつける)

■家賃/ローン編

1.家賃が収入の3割以下になっている(参考:「一人暮らしと家計の見直し8選」)
2.契約時または契約更新時家賃交渉を行っている
3.モゲチェックを使って住宅ローンの借り換え or 現在の金融機関の金利引き下げ交渉をする
(参考:モゲチェック特集ページ 2023/02/13時点、最安の金利は変動の場合0.289%、10年固定は1.015%)

■通信費編

4.格安SIMを契約している
5.携帯はなるべく買取価格の高いうちに変更するか、中古を買っている
6.プロバイダを契約していない、または安いブロバイダを選んでいる

■光熱費編

8.電気自由化での電気料金の見直しやガスや通信費とセット割のある電力契約をしている                      7.ガス自由化でのガス料金の見直しや電気や通信費とセット割のあるガス契約をしている
9.テレビを持たない、または最小限に留め省電力モードを利用している
10.20年以上前の冷蔵庫やエアコンは、省エネ家電に買い替えている
11.エアコンのフィルターを定期的に掃除している
12.冷暖房効果を上げるためのリフォーム/カーテン/断熱シート/戸締めを行っている
13.冷蔵庫の中に賞味期限が切れているものがない
14.冷蔵庫の温度が弱でも十分保冷ができている
15.照明をLEDに交換

■水道費編

16.洗濯はなるべくまとめて洗いをしている
17.お風呂は追い炊きをなるべく利用せず、洗濯水の利用や湯量と温度を低めにしている
18.節水機能や家族風呂など水の使いすぎに気を付けている
19.水道料金支払いを口座振替かクレカか還元率の高いほうを選択している

■支払い編

20.年会費ゼロのまたは年会費に対して還元率が高いクレジットカードを使っている
21.キャッシュレス決済を使っている
22.マイナポイントをもらった
23.家計に役立つふるさと納税をしている
23.毎月利用していないまたは重複したサブスクを見直している
25.やりすぎない程度のポイ活やクーポンの活用をしている

■食費編

26.できる限りコンビニの利用を控え、スーパーやドラッグストアや専門店で買いものをしている
27.栄養バランスを考えつつ、献立を固定化し、まとめ買い、冷凍保存、作り置きをしている
28.ペットボトルの利用を控え、水筒を利用している
29.定期的に購入する食料品や日用品を安い場所やサービス(定期おトク便など)で買っている
30.外食を控え、腹八分を心掛けている

■医療費編

31.医療費控除対象のレシートを保管し、要件満たしている場合控除申請をしている
32.ジェネリック医薬品(病状によって自立支援医療制度)を利用している
33.お薬手帳を持っている
34.ICLでコンタクト代節約できた
35.脱毛で除毛剤やひげ剃りにかかる費用と時間が節約できた
36.定期健康診断と歯科検診で予防している

■貯蓄/投資編

37.先取り貯蓄(貯金)または財形貯蓄制度に加入している
38.振込手数料が掛からず、預金利率が高かったり、ポイント還元のある銀行を使っている
39.振込手数料やATM手数料を取られていない
40.ネット証券会社でNISA(つみたてNISA含む)をしている
41.ネット証券会社でクレカ(または楽天キャッシュ)投信積立をしている
42.ネット証券会社でiDeCoをしている
43.適度にドル資産を持っている
444選択型DCなど確定拠出年金に加入している
45.持株会に加入し利益(含み益含む)が確定している(見込みがある)

■交通費編

46.過度なタクシー利用をせず、公共交通機関を利用している
47.車を持たない、カーシェア、中古、リース、サブスクなど車利用方法を経済的に検討し、実践している
48.遠出の場合チケットショップ、早期割引サービス、学割などのサービスを利用する
49.趣味娯楽の中で、交通費とのセット割、健保による割引、クレカ会員の割引を利用している

■Reduce/Reuse/Recycle編

50.保険料が月8千円未満(大人1人)であり、掛け捨て生命保険、火災保険など最低限度で、団信加入などで補償内容が被らないよう適宜見直している
51.不用品はフリマや査定サービスを使って売っている(おすすめ:ブックサプライ)
52.ベーシックな服を固定化している
53.お酒、ギャンブル、タバコ、風俗、金利の高いローンを利用しない
54.電子書籍と図書館で書籍代を節約

■番外編(限られた人しかできない術)

55.井戸水が利用できた
56.学生で通信/ソフトウェア/交通費などが学生料金になった
57.社割で通信費節約できた
58.会社から家賃補助がでる、寮がある
59.ルームシェアで家賃を低く抑えている
60.職場が実家に近く、実家暮らしができている
61.自宅を全てリサイクルショップにし、経費にできた(YouTuber等も)
62.株主優待で食費や娯楽を賄っている
63.幹事を引受け一括支払いでカードポイントをため、現金やキャッシュレス決済で回収
64.楽天証券で日経テレコンを無料で読み、新聞代を節約(図書館もおすすめ)
65.生計同一の親や配偶者分を扶養控除している
66.海外株式分を確定申告で外国税額控除を申請している

■その他(追加など)

節約術300事例…そもそも使わなくても良いものを使った際に安くする方法もありこの細かさには勝てませんでした。

あなたをお金持ちから遠ざけるもの10選…一部重複ありですが、過去記事になりますので、併せてご参考下さい。

■関連:ポイ活編

関連投稿

以上、あなたの資産形成の一助となれば幸いです。