PR

【彼女や妻が妊娠】パパになるとわかったらやっておきたい10のこと

【彼女や妻が妊娠】パパになるとわかったらやっておきたい10のこと 生活マナー
この記事は約5分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

[景品表示法に基づく表記]本ページは広告が含まれています。

スポンサーリンク
新人
新人

妊娠がわかってもパパとしての自覚はもってもらえるかな

先輩
先輩

ご妊娠おめでとうございます。子どもが話せるようになるまでは自覚を持ちづらいですが、パパとしてやっておくことを積み上げていくことで自覚を持つようになっていきます。

スポンサーリンク

事前に相談すること

結婚前の場合は、結婚をどうするのか、親への挨拶や結婚式をどうするのかを話す必要がありますが、どの産院にするか早期妊娠のみのクリニックの場合、転院をどうするかや里帰り出産するか、立ち合いの可否、名づけ、引っ越しなどはお互いの相談の上決めていくのが良いかと思います。

MRワクチン(麻しん風しん混合ワクチンをうつ)

パパになろうとする方は積極的にMRワクチン接種の検討をしていただきたいです。またご自身も体調不良にならないよう徹底するようにしてください。

参考:風しんの予防接種で未来の赤ちゃんを守れます – 厚生労働省

https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/rubella/dl/poster05.pdf

妊婦の通勤や移動ルートを調べる

どこにエレベータがあるかは今後ベビーカー移動にも役に立つので、調べるようにしてみて下さい

つわりに寄り添う

何が食べられるのか、どんな匂いが苦手になるのかはそれぞれ異なってきますので、無神経にならないようご注意下さい。

育休取得の方法を調べ相談する

安定期になる程度(はっきりわからないケースもありますが)では上司や周囲の理解が得られるよう突然の休暇や育休時の引継ぎなどの準備をしていただきたいです。女性の場合は安定期前に周囲に気付かれるパターンもありますが(つわりや靴や服装などで)、男性の場合は産まれた後も会社に報告しないケースもあります。扶養や育休など大事な手続きがありますので、少なくとも産後は必ず人事への報告をするようにして下さい。

子育て計画をぼんやりでも考えておく

マンションでの騒音問題から保育園や幼稚園へいつからどこを狙って行かせるのか、そのために引っ越す段取りを組むのかどうかなどをぼんやりとでも考えて夫婦で相談していくのもありかと思います。

早い人では東京だと幼稚園受験や国公立小学校区域(番町、麹町、青南、白金)への引っ越し、中学受験に向けてSAPIXへの通塾(東京、自由が丘、吉祥寺など)の有無などを見越して引っ越している人もいれば、なるべく自然に触れさせたいということで地方に移住を考える方もいらっしゃいます。

ただ今度2人目、3人目を産むことになったり、経済状況や成長過程でお子様の特性やマンション価格なども色々変わるので、ぼんやりとした計画で良いかと思います。市区町村で子育て冊子があると思うので、目を通しておくのもありかと思います。

育児グッズを物色しておく

授乳クッション、ベビーカー、ベビー椅子、抱っこ紐、おむつ用ゴミ箱、電動鼻水吸引器、ベビーベッド、子ども用印鑑などから日用品までアカチャンホンポなどで必要そうなものを夫婦で物色しておくのもおすすめします。まさかと思うもので、私は出産前Amazonでテニスボールを買いました(レビューを見て頂ければと)。

Amazonファミリーに入る

Amazonファミリーと楽天のママ割は登録することをお薦めします。おむつなどは一度決まってしまえば、Amazonで定期購入することでかなりお得になると思います。我が家ではパスタ/パスタソース/トリートメント/生理用品/洗剤/子ども用ソープなどを組み合わせて毎月3商品届くような調整をしています。

距離を置く部分も必要

完全母乳、マタニティヨガ、モンテッソーリ、シュタイナー教育などはそれぞれの価値観になろうかと思いますので、適度な距離感で接していただくのが良いのではと思っています。産休中の妊婦を見つけては子育て相談会と称した宗教勧誘を受けることもあるので「それはちょっと」というラインでは踏みとどませることも必要ですが、出産前後で人が変わることも、敵対心がパパに向くこともよくあることなので、おおらかな姿勢で臨むのが良いと思います。

ジュニアNISAの準備をしておく

2023年まで限定ですが、お子様の教育資金のためにもジュニアNISAをすることをおすすめします。お子様の口座を作って年内贈与ができるのであれば2022年時点では2年分行うことができます。投資は自己判断でお願いしたいですが、本サイトがおすすめする方法は、非課税枠全て(年80万)を以下4本の商品のいずれかを毎月買付するやり方になります。これらが買える証券会社はSBI証券、マネックス証券、楽天証券、松井証券などになります。学資保険は良いものもありますが、微妙なものもあるので、おすすめはしていません。

  • 「SBI・V・S&P500インデックス・ファンド」(SBI証券、マネックス証券で購入可能)
  • 「SBI・V・全米株式 インデックス・ファンド」(SBI証券)
  • 「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」(SBI、楽天、マネックス、LINE証券、松井証券など)
  • 「楽天・全米株式インデックスファンド」(SBI、楽天証券、マネックス、松井など)

参考:ジュニアNISAのポイント | 金融庁

https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/junior/point/index.html

(番外編)タカラトミー株を買う

これは私の先輩からの格言で「子どもが生まれたらタカラトミー株を買っておけ」というもので、真意は株価とかではなく、長期保有すると株主優待でおもちゃが安く買えるからです。2022年時点では3年以上保有でタカラトミーモールで40%割引となっています。

参考:株主優待 | タカラトミー

株主優待|株式情報・株主優待|投資家情報|タカラトミー
株式会社タカラトミーの投資家情報をご紹介いたします。玩具・雑貨などの製造・販売を行う、株式会社タカラトミーの公式サイトです。

おすすめ証券会社ランキング

 

SBI証券

三井住友カードでの積立投信設定でVポイントも貯められる
・ポイントの種類が多く、投資信託の月間平均保有金額に応じて付与される
・手数料や商品ラインナップの満足度が高い

楽天証券

・積立投資は楽天カード必携で楽天キャッシュでもポイントがもらえる
・操作性や見やすさが良く、他証券会社口座との併用も多い
・楽天SPU対象取引&楽天銀行ハッピープログラムの達成、楽天ポイントが貯められ、利用もできる

マネックス証券

マネックスカードのクレカ積立還元率1.1%
・米国株の取扱銘柄数や取引方法が豊富
・つみたてNISAやiDeCoの商品ラインナップが良い

auカブコム証券

・auマネーコネクトによるauじぶん銀行での普通預金金利UP、条件合致すればお得なマネ活プラン
au PAYカードクレカ積立で上限50,000円分まで1%のPontaポイント
・人気のeMAXIS SlimやSBI・Vシリーズの他、業界最低水準の信託報酬でレバナスに参入

松井証券

・25歳以下の方は取引手数料無料
・iDeco、NISA、FX、米国株ともにバランスが取れた商品設計で初めてでも安心
・ネット証券の草分け的存在で実績が豊富

DMM 株

手数料が業界最安水準で、米国株も扱っている
25歳以下の国内株式現物取引手数料無料のサービスもある

以上、参考になれば幸いです。